人気ブログランキング | 話題のタグを見る

What a wonderful day !


札幌在住。2010年3月生まれの息子との暮らし、好きなもの、日々のことを書いてます。ととのった住まい、女子力アップ、時間の使い方について日々模索中.
by yasuyoleob
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
まさかの…
at 2015-04-23 14:42
オヒサシブリデス…
at 2015-04-21 14:12
トイレトレーニング完了!!(..
at 2013-10-30 23:53
月兎印ドリップケトル
at 2013-10-24 22:12
最近のコスメ事情と、プレゼント
at 2013-10-16 22:50
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

『赤ちゃんの脳を育む本』

おはようございます。
暖かくなったかと思えば雪が積もったり…
3月に入ったのに、北海道は春にはまだちょっと遠いようです(^^;)

もう昨年のことですが、こちらの本を購入しました。
『赤ちゃんの脳を育む本』_a0117493_912594.jpg

エチカの鏡に登場するカヨ子ばあちゃんのご主人で、
脳科学の第一人者久保田競氏著。

別に、子供に英才教育とかするつもりはありません(笑)
早くからお稽古ごとをさせるつもりも(今のところ)ありません。
でも、シナプスが急激に増えるのは4歳くらいまでだそうで、
その時期にたくさんの刺激を与えて脳の発達を促すのがよいそう。
それが、何も特別難しいことをしなくても、
母子がふれあう日常生活の中でちょっと意識することで変わるのなら。
実践しない手はありませんよね(笑)

ちなみに、全部は読み終えていません(^^;)
最初の理論的な部分は読んだので、あとはその時期に応じた内容を、
その時期に読もうかな~と思っています。

↓参考までにこんな感じです。
【0ヶ月~1ヶ月半ごろ】
反射期:生まれつき備わっている反射が反応へと変わっていく時期。

この時期のポイント
・たっぷり眠らせる。
・繰り返し話しかける。
・生活音に慣れさせる。
・スキンシップを十分に。

手:赤ちゃんの5本指でお母さんの小指をギュッと握らせる。
運動:うつぶせにする。おむつ体操(体の動かし方を覚えてもらうもの)。
感覚:お母さんと視線を合わせましょう。注視の訓練。
   身の回りの音を聞いたり、いろいろなものにふれる。
社会性:たくさん言葉かけをしてあげましょう。


…こんな感じで、時期に応じてちょっと意識してあげるだけなんです。
わがやは幸い、夫婦の利害が一致していて(笑)
お互いに「子供が小さいうちは、母親が家にいて一緒に過ごしてあげる」
…というつもりでいるので。
(その時の事情で、いつか急に働かなくてはいけなくなるかもしれませんが…)
家にいられるうちは、めいっぱい可愛がってあげたいです(≧∀≦)
『2~3才からの脳を育む本』という続編?もあるので、
様子を見て、産後買おうかなぁ。

日本も、育児休暇制度が十分な内容になって、普及してくれたらいいのに~。
育児休暇自体が導入されていなかったり、
男性の取得率がまだまだ低かったり…という会社が多いですね。
ヨーロッパだったか、海外では、
育児休暇が3~4歳くらいまで取得できて(当然の権利として)、
夫婦とも交代で取得できる…そんな国があった気がします。
育児は母親だけの仕事ではないと思うので、
父親が積極的に関われるその制度はとっても素敵だと思います(^~^)
そんな制度があったら、私も働いていたかも…いや、それでも働いてないか(笑)

by yasuyoleob | 2010-03-05 09:45 | マタニティ臨月
<< 出産準備も佳境!! 生活の木 >>